アロハママの行った!買った!食べた! › 2015年06月
2015年06月30日
朝食コレクション
おにぎらずさえ 面倒で乗せ御飯?
納豆乗せて

シラスを乗せて

先日コストコで買った
スタバのインスタントコーヒー。
味はインスタントです(笑)

タカキベーカリーの石窯パン。
サンヨネのポテサラ乗せて

チキン乗せて

インスタントコーヒーでも、
気分はスタバで朝食です。
納豆乗せて

シラスを乗せて

先日コストコで買った
スタバのインスタントコーヒー。
味はインスタントです(笑)

タカキベーカリーの石窯パン。
サンヨネのポテサラ乗せて

チキン乗せて

インスタントコーヒーでも、
気分はスタバで朝食です。
2015年06月29日
再チャレンジ!
前回作ったぬか漬けは手入れをサボリ、
結局、セメダイン臭がするようになり捨てました。
あれから小型の精米機を買った我が家。
精米するたびに糠がでるので、
懲りもせず、再び挑戦することにしました。

梅干しは紫蘇の葉で包んで漬けます。

どれも結果が見えてる気がするけど、
やってみたいじゃんね。
結局、セメダイン臭がするようになり捨てました。
あれから小型の精米機を買った我が家。
精米するたびに糠がでるので、
懲りもせず、再び挑戦することにしました。

梅干しは紫蘇の葉で包んで漬けます。

どれも結果が見えてる気がするけど、
やってみたいじゃんね。
Posted by アロハママ at
19:55
│Comments(2)
2015年06月28日
コーンバターライスにハマる
今、1番ハマっているコーンバターライス。
皮付きのとうもろこしをレンジでチンして、
炊き立てごはんに乗っけたら、
バターと醤油をかけて出来上がり!!

混ぜ混ぜしたら、
も〜〜めちゃめちゃ美味しい〜。
皮付きのとうもろこしをレンジでチンして、
炊き立てごはんに乗っけたら、
バターと醤油をかけて出来上がり!!

混ぜ混ぜしたら、
も〜〜めちゃめちゃ美味しい〜。
Posted by アロハママ at
20:19
│Comments(0)
2015年06月27日
八丁トンボ
ダンナさんが、八丁トンボを見たいと言うので、
田原の黒河湿地に見に行きました。
この小さな赤いトンボが八丁トンボです。

黒河湿地は小さな湿地です。

ついでに蔵王山展望台
360°パノラマで見晴らしがいい!

行った日は天気が良かったので海がきれいでした。

私はトンボよりこっちの方が良かったかな。
田原の黒河湿地に見に行きました。
この小さな赤いトンボが八丁トンボです。

黒河湿地は小さな湿地です。

ついでに蔵王山展望台
360°パノラマで見晴らしがいい!

行った日は天気が良かったので海がきれいでした。

私はトンボよりこっちの方が良かったかな。
Posted by アロハママ at
22:24
│Comments(0)
2015年06月26日
キャトルセゾン
浜名湖にある、
オーベルジュ キャトルセゾンさんで、
ご褒美ランチしました。
前菜
フレンチにして良かったと思わせる一皿。

スープ、
ポタージュの中にカボチャのムースが隠れていて
二層になってました。

メインは、お魚 まとう鯛

デザート
浜名湖産のオリーブティー。
どんな味かと言いますと、
薄い緑茶みたいで、クセはなかったです。

美味しい料理にいい景色。
贅沢しちゃった。
明日から、また頑張らないとね!

帰りに寄り道。

はちみつを買って帰りました。
オーベルジュ キャトルセゾンさんで、
ご褒美ランチしました。
前菜
フレンチにして良かったと思わせる一皿。

スープ、
ポタージュの中にカボチャのムースが隠れていて
二層になってました。

メインは、お魚 まとう鯛

デザート
浜名湖産のオリーブティー。
どんな味かと言いますと、
薄い緑茶みたいで、クセはなかったです。

美味しい料理にいい景色。
贅沢しちゃった。
明日から、また頑張らないとね!

帰りに寄り道。

はちみつを買って帰りました。
2015年06月25日
パイナップルドーナツ
クックパッドのレシピにあった、
まるごとパイナップルドーナツ。
わ〜おいしそう!と思い、
もちろん自己流で作ってみました。

生地がゆるくなっちゃって、
うまくパインにつかないまま揚げましたが、
それなりに美味しかったです(笑)
次回はきざんで丸めたドーナツにします。
で、晩御飯はそのまま天ぷら揚げました。

こちらは、からりと上手く揚がりました!
まるごとパイナップルドーナツ。
わ〜おいしそう!と思い、
もちろん自己流で作ってみました。

生地がゆるくなっちゃって、
うまくパインにつかないまま揚げましたが、
それなりに美味しかったです(笑)
次回はきざんで丸めたドーナツにします。
で、晩御飯はそのまま天ぷら揚げました。

こちらは、からりと上手く揚がりました!
Posted by アロハママ at
20:12
│Comments(0)
2015年06月24日
ズッキーニのパスタ
ズッキーニが好きで、よく買います。
今まで、輪切りにしてソテーしてましたが、
縦切りしたら、歯応えがいい!
パスタにしたら絶対に美味しいと思い、
早速作ってみましたよ。
ズッキーニのパスタ

思った通り パスタに合う。
ズッキーニは縦切りがオススメです!
ピクルスと紫人参のマリネも作りました。

酸っぱいものが嫌いなダンナさんから、
マズイ!の一言いただきました(泣)
今まで、輪切りにしてソテーしてましたが、
縦切りしたら、歯応えがいい!
パスタにしたら絶対に美味しいと思い、
早速作ってみましたよ。
ズッキーニのパスタ

思った通り パスタに合う。
ズッキーニは縦切りがオススメです!
ピクルスと紫人参のマリネも作りました。

酸っぱいものが嫌いなダンナさんから、
マズイ!の一言いただきました(泣)
Posted by アロハママ at
20:30
│Comments(0)
2015年06月23日
ハッピーバレー
GUでお買い物した後、
お隣のハッピーバレーでランチしました。
サラダバー、おかわりしましたよ!

で、おしゃべりに夢中でメイン取り忘れました。
¥200割引クーポンもらえたので

GUで買ったガウチョをはいて、
また行こうっと!
お隣のハッピーバレーでランチしました。
サラダバー、おかわりしましたよ!

で、おしゃべりに夢中でメイン取り忘れました。
¥200割引クーポンもらえたので

GUで買ったガウチョをはいて、
また行こうっと!
2015年06月22日
2015年06月21日
2015年06月20日
nidoに行きました。
父のお墓参りに豊川へ行ってきました。
お参りの後、話題のnidoさんに。
カフェ 本屋さん 雑貨屋さんが入ってるんですね。

ダンナさんに、
シニアグラスと甘酒買いました。

今度はゆっくり、カフェに寄りたいな。
ここにも寄りましたよ。
晩御飯の手抜きにはもってこい(笑)

久々のおかだの餃子、おいしかった〜!
お参りの後、話題のnidoさんに。
カフェ 本屋さん 雑貨屋さんが入ってるんですね。

ダンナさんに、
シニアグラスと甘酒買いました。

今度はゆっくり、カフェに寄りたいな。
ここにも寄りましたよ。
晩御飯の手抜きにはもってこい(笑)

久々のおかだの餃子、おいしかった〜!
Posted by アロハママ at
20:36
│Comments(0)
2015年06月19日
コストコ
初めて1人でコストコに行ってきました。
ダンナさんは 人混みが嫌いな上、
買い物も嫌いなので、
一緒に行くとゆっくり回れないし、
イライラしだすので気が気じゃない。
朝から気合いを入れて、下道をひたすら走って
行ってきました。(高速代もったいないもんね)
ダンナさんがいないから、隅からすみまで
ゆっくり見て回り、試食もたくさん食べ
楽しんで来ました。
今日の目的 新だし バブ 太白胡麻油

ダンナさんには、
チョコとスタバのインスタントコーヒー

ついつい衝動買い

フードコートの新商品 カップサラダ

今夜はこれだけ ロティサリーチキン

行きも帰りも迷いながらの道中でしたが
1人コストコ 、クセになりそう!
ダンナさんは 人混みが嫌いな上、
買い物も嫌いなので、
一緒に行くとゆっくり回れないし、
イライラしだすので気が気じゃない。
朝から気合いを入れて、下道をひたすら走って
行ってきました。(高速代もったいないもんね)
ダンナさんがいないから、隅からすみまで
ゆっくり見て回り、試食もたくさん食べ
楽しんで来ました。
今日の目的 新だし バブ 太白胡麻油

ダンナさんには、
チョコとスタバのインスタントコーヒー

ついつい衝動買い

フードコートの新商品 カップサラダ

今夜はこれだけ ロティサリーチキン

行きも帰りも迷いながらの道中でしたが
1人コストコ 、クセになりそう!
2015年06月18日
親友
友達が遊びに来てくれたので、
家で一緒にお昼を食べました。
前菜風サラダ

メインはピザ

お世辞とわかっていても、
おいしいって言ってもらえると嬉しい!
今日は私の仕事の愚痴を聞いてと言ってあったんで
あれこれ話を聞いてもらいました。
友人なら、きっと私の話に同調してくれ、
わかるわかるとなぐさめてくれると期待していたら
私の何が間違ってるのか、どうすればいいのか、
自分の経験から、具体的なアドバイスをしてくれました。
私にとっては、キツイ言葉の数々だったけど、
あえて言ってくれる彼女は
やっぱり親友だ!
家で一緒にお昼を食べました。
前菜風サラダ

メインはピザ

お世辞とわかっていても、
おいしいって言ってもらえると嬉しい!
今日は私の仕事の愚痴を聞いてと言ってあったんで
あれこれ話を聞いてもらいました。
友人なら、きっと私の話に同調してくれ、
わかるわかるとなぐさめてくれると期待していたら
私の何が間違ってるのか、どうすればいいのか、
自分の経験から、具体的なアドバイスをしてくれました。
私にとっては、キツイ言葉の数々だったけど、
あえて言ってくれる彼女は
やっぱり親友だ!
Posted by アロハママ at
18:13
│Comments(2)
2015年06月17日
手抜きしました。
私が仕事で、ダンナさんが休み。
私の帰りが遅くなったので、
ごはんを作らず、スシロー行き〜!
CM中の貝三種盛り。

北海道産イクラに穴子

ボタン海老も食べたかったけど完売でした(泣)
明日はごはんを作るからね!
私の帰りが遅くなったので、
ごはんを作らず、スシロー行き〜!
CM中の貝三種盛り。

北海道産イクラに穴子

ボタン海老も食べたかったけど完売でした(泣)
明日はごはんを作るからね!
Posted by アロハママ at
19:49
│Comments(0)
2015年06月16日
柿安三尺三寸箸
サザンのライブ前に寄った、
柿安三尺三寸箸 イオンモール名古屋ドーム前店。
ビュッフェです。
当店一押しはハンバーグとありましたが、
私は唐揚げが美味しかったです。

カレー3種盛り(全部食べたい)

デザート。

ライブ前の腹ごしらえでした。
柿安三尺三寸箸 イオンモール名古屋ドーム前店。
ビュッフェです。
当店一押しはハンバーグとありましたが、
私は唐揚げが美味しかったです。

カレー3種盛り(全部食べたい)

デザート。

ライブ前の腹ごしらえでした。
2015年06月15日
童庵 玉妙滴
サザンのライブへ出かける前に、
カルミアでおやつを買いました。
結局食べ損ね、持ち帰って家で食べましたが(笑)
童庵の玉妙滴
おいしい葡萄の旅だけに、
おやつにもこだわりました。
一口食べると瑞々しい。

そして、ダンナさんにライブのおみやげ。
葡萄柄の足袋ソックス。

いいライブだったな〜まだ余韻に浸ってます。
カルミアでおやつを買いました。
結局食べ損ね、持ち帰って家で食べましたが(笑)
童庵の玉妙滴
おいしい葡萄の旅だけに、
おやつにもこだわりました。
一口食べると瑞々しい。

そして、ダンナさんにライブのおみやげ。
葡萄柄の足袋ソックス。

いいライブだったな〜まだ余韻に浸ってます。
Posted by アロハママ at
20:52
│Comments(2)
2015年06月14日
サザンオールスターズ おいしい葡萄の旅 LIVE TOUR 2015
昨日、名古屋ドームであった
サザンのライブに行って来ました。
豊橋からJRで金山、中央線に乗り換え大曽根駅から
名古屋ドームへ。


会場4時 開演6時
席は、二階内野席 前から7番目でした。
前の座席との高低差があまりないので、
背の高い人に立たれると、前が見えなかった(泣)
だけど、前の方だったから、
曲中に舞うリボン取れた〜!
ラッキー!!

ライブは、アルバム 葡萄からの楽曲、
いつもながらの桑田さんの楽しいトーク、
懐かしいあの曲この曲。
元、つれないそぶりのLong Brown hairだった私。
久々に聴いた、栞のテーマ 良かったな〜〜。
ミスブランニューデーを聴くと、
あの夏がよみがえる・・・。
手拍子しながら歌って踊って、
ライブを楽しんで来ました。
過去も 今も これからも
サザンとあなたがいてくれて、
うれしいよ ありがとう。
サザンのライブに行って来ました。
豊橋からJRで金山、中央線に乗り換え大曽根駅から
名古屋ドームへ。


会場4時 開演6時
席は、二階内野席 前から7番目でした。
前の座席との高低差があまりないので、
背の高い人に立たれると、前が見えなかった(泣)
だけど、前の方だったから、
曲中に舞うリボン取れた〜!
ラッキー!!

ライブは、アルバム 葡萄からの楽曲、
いつもながらの桑田さんの楽しいトーク、
懐かしいあの曲この曲。
元、つれないそぶりのLong Brown hairだった私。
久々に聴いた、栞のテーマ 良かったな〜〜。
ミスブランニューデーを聴くと、
あの夏がよみがえる・・・。
手拍子しながら歌って踊って、
ライブを楽しんで来ました。
過去も 今も これからも
サザンとあなたがいてくれて、
うれしいよ ありがとう。
2015年06月13日
2015年06月12日
紫蘇ジュース
産直で赤紫蘇を見つけたので、
今年も、紫蘇ジュース作りました。
赤紫蘇 300g
水 1ℓ
きび砂糖 300g
ポッカレモン70mL
沸騰したお湯の中に洗った紫蘇を入れ、
そのまま20分煮ます。

紫蘇を取り出し、きび砂糖を入れ溶かします。
火を止めレモンを入れたら、
紫蘇ジュースの出来上がり!!

煮沸消毒したペットボトルに保存。

さっそく炭酸割り。
楽しみが、またひとつ増えました。
今年も、紫蘇ジュース作りました。
赤紫蘇 300g
水 1ℓ
きび砂糖 300g
ポッカレモン70mL
沸騰したお湯の中に洗った紫蘇を入れ、
そのまま20分煮ます。

紫蘇を取り出し、きび砂糖を入れ溶かします。
火を止めレモンを入れたら、
紫蘇ジュースの出来上がり!!

煮沸消毒したペットボトルに保存。

さっそく炭酸割り。
楽しみが、またひとつ増えました。
Posted by アロハママ at
20:57
│Comments(0)
2015年06月11日
ちぎって食べるパイナップル
沖縄産コーナーで、
スナックパインを買いました。

コレ食べ方が面白い。
ちぎって食べる。

甘くて美味しいけど、
食べたら舌べらが痛くなった。
だから、今日は半分また明日。
そして私がパインを選んでるスキに、
すかさずダンナさんがカートIN

まったく、もう!
スナックパインを買いました。

コレ食べ方が面白い。
ちぎって食べる。

甘くて美味しいけど、
食べたら舌べらが痛くなった。
だから、今日は半分また明日。
そして私がパインを選んでるスキに、
すかさずダンナさんがカートIN

まったく、もう!
Posted by アロハママ at
19:54
│Comments(0)