アロハママの行った!買った!食べた! › 山梨旅行記 2018

2018年11月13日

くろ玉キャラ玉!!

山梨土産は、
澤田屋のくろ玉。
鶯あんを羊羹でくるんで玉に。

新発売のキャラ玉。
さつまいもあんを、
キャラメル羊羹でくるんで玉に。
黒玉は和、キャラ玉は洋で、
どっちも美味しいけど、
キャラ玉が気に入りました。

そして山梨と言ったら、
定番、信玄餅。

こちらは職場のお土産にしましたよ!  


Posted by アロハママ at 21:32Comments(0)山梨旅行記 2018

2018年11月12日

ご当地スーパーいちやまマート!

旅先のスーパーに寄って、
その土地ならではの物を買うのも、
楽しみの一つです。

今回はいちやまマートさんに寄ってきました。

無添加なめたけ瓶詰、無添加魚肉ソーセージ、
山梨産ぶどうジャム、山梨産濁りワイン等。
この濁りワイン¥1500、
アルコール8%で飲みやすくダンナさん気に入ってました。

買ってきた無添加カレールーで、
早速カレー作りました。

いちやまマート。

  


Posted by アロハママ at 20:31Comments(0)山梨旅行記 2018

2018年11月11日

河口湖紅葉祭り!

石和温泉を後にして向かったのは、
河口湖紅葉まつり。

もみじ回廊。

天気も良くきれいでしたよ!

いちょうの黄色が映えます。

クラフトマーケットもやってました。

紅葉越しの河口湖&富士山。

お昼は天下茶屋河口湖店。

きのこほうとう鍋。
なめこたっぷりで美味しかったです。

太宰治コーナー。

河口湖からの帰り道、
本栖湖と富士山を見たかったんですが、
雲がどんどんやってきて、
あっという間に富士山が隠れてしましました(泣)

天気に恵まれ、
リニアも紅葉も楽しめた山梨の旅でした。
  


Posted by アロハママ at 20:15Comments(0)山梨旅行記 2018

2018年11月10日

石和温泉!

リニアの試乗が終わって向かったのは、
石和温泉、ホテル春日居。

いつものようにじゃらんで予約。

レイトチェクイン、5時以降
和室のプランにしましたよ。

晩御飯はレストランで和会席。
山梨県産100%ぶどうジュース、¥500
を頼みました。

1番美味しかったのはお造りでした。

朝食はバイキング。
山梨県産ぶどうや桃のジャム。

昨日¥500で頼んだぶどうジュースは飲み放題。
2杯おかわりして元を取りました(笑)
窓際で紅葉した庭を眺めながら
まったりいただきました。

コーヒーのテイクアウトサービスがあったんで、
お部屋で景色を見ながら、
チェックアウトまでコーヒーtime。

昨日は暗くなってから部屋に入ったんで、
こんなに景色のいい部屋だとは知りませんでした。

川と遠くに見える富士山。

ホテル外観。

少し前に行った伊香保温泉と
同じようなプランだったし
伊香保のホテルのほうが良かったんで
ちょっと感動が薄れ気味でしたが・・。

そんなこと言ったらバチが当たりますね。
  


Posted by アロハママ at 22:05Comments(0)山梨旅行記 2018

2018年11月09日

リニア試乗体験!

ダンナさんが数年前から応募していた、
リニアの試乗に当たったんで、
1泊2日で山梨に行ってきました。

受付が3時から、試乗は3時半。

1時過ぎにリニア見学センターに到着。
受付時間までここで時間つぶし。

リニアの仕組みや様々な展示があり、
プチ体験もできます。

走行中のリニアが通るたびにテラスを開放し、
写真を撮らせてくれました。

お昼は、3Fの飲食スペースにあった
自販機で焼きおにぎり。
飲食は中庭のキッチンカー1台と自販機のみ。
来る途中に大きな道の駅があったんで、
そこでお昼を食べてから来れば良かった。

3Fの窓からもリニアが良く見えました。


3時になり、受付へ。

参加者全員順番に写真を撮ってくれます。

手荷物検査。

全指定席です。

乗車前の説明会。
ここからトイレはないと言われ、
もう1度トイレへ(笑)

リニアまで移動。

中に入りました。

本日の走行予定。

最高速度500キロ。
もの凄いスピードを感じるかと思ったけど、
いつもの新幹線に乗ってるのと
変らない気がしました。
時々出るトンネルの合間から景色も見えました。
(ほぼトンネル内ですが・・。)

私が乗ったリニア。

お土産の中身。

ダンナさんの長年の夢がかなった1日でした。
  


Posted by アロハママ at 21:17Comments(0)山梨旅行記 2018