2022年06月02日

大江戸温泉物語!

今回の旅は県民割りが、
他県でもOKになったので、
対象の石川県を選びました。

が、旅籠屋は宿泊料金が、
1人¥5000以下なので、
対象になりません。

で、県民割りの恩恵に
あずかろうと予約したのが、
大江戸温泉物語片山津。

片山津温泉自体は、
随分さびれた印象で、
閉館したホテルがあちこちにあり、
ゴースト化してました。

大江戸は大丈夫かな?と、
不安になりましたが、
お祭り風の明るいロビーが、
迎えてくれました。

お部屋は、和室10畳。

向こうに見えるのは、
海ではなく湖。
足湯もあります。

晩御飯はバイキング。

手の込んだものが多かったです。

朝食は、
大江戸名物 勝手丼コーナー。
全種取ってきました(笑)
その他のおかずも、
種類豊富です。

県民割り対象で、、
宿泊代¥5000補助と、
¥2000のお買い物券付き。

お得に泊まれましたよ!
  


Posted by アロハママ at 21:12Comments(0)北陸旅行 2022

2022年06月01日

旅籠屋!

今回の宿は、
旅籠屋 内灘店。

車で旅する我が家の、
定宿になりつつあります。
あと大江戸温泉物語ね(笑)

ここから徒歩5分の所に、
日帰り温泉があったんで、
温泉入ってビール。

天ざるも食べて満腹。

翌朝、朝食は、
4種類のパンと、
ドリンクを好きなだけ
食べられます。
野菜不足解消に、
コンビニサラダを+します。

旅籠屋からすぐの、
道の駅内灘サンセットパーク
に行ったら改装中だったんで、
近くの公園へ。
展望台が気になったんで登ってみました。

空まで続いてそう。

日本海が広がってました。

次の目的地に出発です。
  


Posted by アロハママ at 20:58Comments(0)北陸旅行 2022

2022年05月31日

近江町市場!

2日目のお昼ご飯は、
近江町市場で。

近江町市場2Fの
ひら井さんで。

海鮮丼。

本日おススメの、
ホタルイカの天ぷら。

午後からは、
千里浜なぎさドライブウェイ。
車で走れる砂浜です。

日本海がすぐそこ。

気持ちいい~。

海をバックに、
愛車の写真撮ってる人多数。
もちろん撮ってきましたよ(笑)
  


Posted by アロハママ at 20:38Comments(0)北陸旅行 2022

2022年05月30日

金沢城公園!

美術館から徒歩で、
金沢城公園へ。

橋爪門続櫓から。
.
五十間長屋。

五十間長屋の中に入り、
伝統木造工法を
見ました。

21世紀美術館の、
オシャレなカフェに、
入らなかったのは、
豆皿茶屋さんに、
寄りたかったから

美術館で、
チケットも買わず
カフェにも寄らなかった分、
ここは、
全種の殿皿御膳¥2500を。
金沢の銘菓、笹寿司、
不室屋のお吸い物と、
金沢の美味しい物が満載。

五十間長屋を眺めながら、
至福のひと時。

できれば、
ずっといたかった。

  


Posted by アロハママ at 20:48Comments(0)北陸旅行 2022

2022年05月29日

21世紀美術館!

兼六園から、
徒歩5分ほどで行ける
21世紀美術館。

併設のカフェは、
オシャレです。

鋼の錬金術師原画展や、
ガイドブックに出ている、
プールを見るには、
チケット¥1500が要りました。
まあ、見なくてもいいか・・、
となり無料スペースを
ぐるっと回ってきただけで、
実は大したものは見てない(笑)

美術館を後にして、
次の場所へ。


  


Posted by アロハママ at 20:31Comments(0)北陸旅行 2022

2022年05月28日

兼六園!

3泊4日で、
北陸旅行に行ってきました。

1日目は、
金沢兼六園。
入園料は¥320

兼六園のシンボル、
ことじ灯籠。

時雨亭。
お茶がいただけます。

瓢池。

池の奥に、翠滝。
滝の流れに癒されます。

天気に恵まれ、
気持ちいい、
散策になりました。

  
タグ :金沢兼六園


Posted by アロハママ at 20:39Comments(0)北陸旅行 2022