アロハママの行った!買った!食べた! › 旅行 › 山里のいおり 草円
2018年04月12日
山里のいおり 草円
今回の旅で利用したのは、
福地温泉にある、
山里のいおり 草円。
チェクインを済ませ案内されたのは、
ロビーではなく、囲炉裏端。
お茶とお菓子のおもてなし、熊の毛皮が怖い。

お部屋は、古民家調

川が見える部屋にしましたが、
窓は小さく、川が遠い(泣)

こたつがあってほっこりできました。

オシャレなお茶菓子が置いてありましたよ。

一息ついて、早速露天風呂へ。
草円の一押し釜湯は、
今日は男湯になってたんで、明日に持ち越し。

女湯の岩湯からの眺め。
川のせせらぎが気持ちいい。

コチラは宿の内湯の露天風呂。

貸し切り露天風呂。

お風呂を3か所ゆっくり回って、
お楽しみの晩御飯。
囲炉裏で炉端料理。

メインは飛騨牛ステーキでした。
美味しいに決まってます(笑)

ごはんは釜炊き。
おこげの香ばしいかおりが何とも言えません。
お腹一杯になったところで、続きはまた明日。
福地温泉にある、
山里のいおり 草円。
チェクインを済ませ案内されたのは、
ロビーではなく、囲炉裏端。
お茶とお菓子のおもてなし、熊の毛皮が怖い。
お部屋は、古民家調
川が見える部屋にしましたが、
窓は小さく、川が遠い(泣)

こたつがあってほっこりできました。
オシャレなお茶菓子が置いてありましたよ。
一息ついて、早速露天風呂へ。
草円の一押し釜湯は、
今日は男湯になってたんで、明日に持ち越し。

女湯の岩湯からの眺め。
川のせせらぎが気持ちいい。

コチラは宿の内湯の露天風呂。
貸し切り露天風呂。

お風呂を3か所ゆっくり回って、
お楽しみの晩御飯。
囲炉裏で炉端料理。
メインは飛騨牛ステーキでした。
美味しいに決まってます(笑)
ごはんは釜炊き。
おこげの香ばしいかおりが何とも言えません。
お腹一杯になったところで、続きはまた明日。
Posted by アロハママ at 20:48│Comments(0)
│旅行