アロハママの行った!買った!食べた! › 富山旅行記 2018 › トロッコ電車~!
2018年05月25日
トロッコ電車~!
富山に行った目的の1つは、
黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗ること。
宇奈月駅から欅平まで1時間20分の旅。
の予定が、途中思わぬ寄り道で
駅に着いたのが2時過ぎ、
欅平までの最終が2時40分
折り返すと6時近くになるので、
宇奈月2時20分発、途中の鐘釣駅まで1時間の旅に。
チケットは当日、窓口で買えました。
良くわからないまま¥530払って、
リラックス車両にしました。
1車両貸し切りだった!!

エメラルドグリーンの川と渓谷美。

情緒溢れる石橋。

赤い頭巾を被った地蔵岩。

これがリラックス車両、やっぱトロッコではない。

1時間で釣鐘駅、
ここで黒部万年雪が見れます。

雪層。(意外にちょっとだった)

帰りはトロッコのみの車両。
これに乗ってみて感じたことは、
やっぱり臨場感が違う。
この日は天気も曇りで、
帰りは4時過ぎだったので肌寒かったけど、
やっぱりトロッコはトロッコ車両に乗らないと。

富山出身の室井滋さんのナレーションで、
楽しいトロッコ電車往復2時間の旅でした。

本当は終点欅平まで行きたかった・・。
「今日はやめて明日欅平まで行こうか」と、
ずいぶん迷いましたが、
翌日は朝から雨だったので、
結果、行っといて良かったねとなりました!
黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗ること。
宇奈月駅から欅平まで1時間20分の旅。
の予定が、途中思わぬ寄り道で
駅に着いたのが2時過ぎ、
欅平までの最終が2時40分
折り返すと6時近くになるので、
宇奈月2時20分発、途中の鐘釣駅まで1時間の旅に。
チケットは当日、窓口で買えました。
良くわからないまま¥530払って、
リラックス車両にしました。
1車両貸し切りだった!!
エメラルドグリーンの川と渓谷美。

情緒溢れる石橋。

赤い頭巾を被った地蔵岩。
これがリラックス車両、やっぱトロッコではない。

1時間で釣鐘駅、
ここで黒部万年雪が見れます。

雪層。(意外にちょっとだった)

帰りはトロッコのみの車両。
これに乗ってみて感じたことは、
やっぱり臨場感が違う。
この日は天気も曇りで、
帰りは4時過ぎだったので肌寒かったけど、
やっぱりトロッコはトロッコ車両に乗らないと。
富山出身の室井滋さんのナレーションで、
楽しいトロッコ電車往復2時間の旅でした。
本当は終点欅平まで行きたかった・・。
「今日はやめて明日欅平まで行こうか」と、
ずいぶん迷いましたが、
翌日は朝から雨だったので、
結果、行っといて良かったねとなりました!
Posted by アロハママ at 22:08│Comments(0)
│富山旅行記 2018