アロハママの行った!買った!食べた! › 犬山城に行って来ました。
2016年03月18日
犬山城に行って来ました。
犬山城に 初めて行って来ました。

急な階段を上って天守閣に。
天守閣の周りは、一周回ることができます。
低い柵だけで 床が少し斜めになってるんで、
ちょっと足がすくみますが。
正面

こちらの景色が本当にいい眺め。

遠く御嶽山から煙が上がってるのも見えます。
木曽川を挟んで向こう側は岐阜です。

お城を堪能した後は、お楽しみのグルメです。
串の食べ歩きをしました。

1本目は 田楽

2本目は みたらし

3本目は 玉コン

4本目は 五平餅、これが一番美味しかった。
行ったら絶対食べてみて。

昭和横丁、中に色々なお店があって
奥のテーブルで自由に食べれます。

2階の休憩所に昭和チックなディスプレー。

路地1本入った、げんこつ飴の有名店 藤澤げんこつ

試食を勧められ 口に入れると、
ん?ん? 固い?
私がいつも食べていたものは柔らかかったので、
そのつもりで食べたらビックリ!
でも、これが400年前から変わらない製法の
本当の げんこつ飴なんだそうです。
取材の写真がたくさん飾ってありました。

でも、柔らかい げんこつ飴も欲しかったので
隣のお店で柔らかい げんこつ飴買いました。

天気も良く楽しいお城めぐりでしたよ!

急な階段を上って天守閣に。
天守閣の周りは、一周回ることができます。
低い柵だけで 床が少し斜めになってるんで、
ちょっと足がすくみますが。
正面

こちらの景色が本当にいい眺め。

遠く御嶽山から煙が上がってるのも見えます。
木曽川を挟んで向こう側は岐阜です。

お城を堪能した後は、お楽しみのグルメです。
串の食べ歩きをしました。

1本目は 田楽

2本目は みたらし

3本目は 玉コン

4本目は 五平餅、これが一番美味しかった。
行ったら絶対食べてみて。

昭和横丁、中に色々なお店があって
奥のテーブルで自由に食べれます。

2階の休憩所に昭和チックなディスプレー。

路地1本入った、げんこつ飴の有名店 藤澤げんこつ

試食を勧められ 口に入れると、
ん?ん? 固い?
私がいつも食べていたものは柔らかかったので、
そのつもりで食べたらビックリ!
でも、これが400年前から変わらない製法の
本当の げんこつ飴なんだそうです。
取材の写真がたくさん飾ってありました。

でも、柔らかい げんこつ飴も欲しかったので
隣のお店で柔らかい げんこつ飴買いました。

天気も良く楽しいお城めぐりでしたよ!
Posted by アロハママ at 20:52│Comments(0)