アロハママの行った!買った!食べた! › リフォームしました 2
2016年04月02日
リフォームしました 2
築20数年のお風呂のリフォームをしました。
で、
1番悩んだのが1面だけ替えられるパネルの色。
ダンナさんが好きにしていいよって
言ってくれたので、
私の好きな色を選ぶだけなのに、
ちっとも決められない。
リクシルのショールームに出かけ、
色のシュミレーションをしてもらっても、
中々ピンと こない。
とうとう、業者さんと話し合う日がきてしまい
パネルの色だけ保留にしてもらいました。
ネットで施工例を見たり、
友人に聞いたりしたけれど、
迷って迷って、
もうホントにお手上げ状態、迷宮入り。
何で?何で?
私って、これじゃないと嫌ってこだわる人なのに、
全く決められない。
どうしたかって・・・。
ダンナさんに好きなの選んでもらいました。
そして工事2日目やってきたのが ↓

プルシアンブルーのパネル。
後で知ったんだけど、
浴室の壁やライトをブルーにして
海底の中にいるようにすると癒されるんだって。
それを知ってから、
このブルーがすごく気に入りました。
浴槽は、
節水できるベンチタイプと迷いましたが、
足が伸ばせるフラットタイプにしました。

誤算も1つ。
TOTOではなく、LIXILを選んだ理由のひとつに、
シャワーのスライドバーがワンタッチだったこと。
ところが、実際付いてたのは、ネジ式。
安いシャワーだったんだね。
知ってたら取り替えたのにな。

で、2日半で工事終了。
お気に入りのバスルームになりました。
卓上ブルーライトを買って
海底を作る楽しみもあります。
この話、まだおまけがあります 続きは明日。
もったいぶってスミマセン(笑)
で、
1番悩んだのが1面だけ替えられるパネルの色。
ダンナさんが好きにしていいよって
言ってくれたので、
私の好きな色を選ぶだけなのに、
ちっとも決められない。
リクシルのショールームに出かけ、
色のシュミレーションをしてもらっても、
中々ピンと こない。
とうとう、業者さんと話し合う日がきてしまい
パネルの色だけ保留にしてもらいました。
ネットで施工例を見たり、
友人に聞いたりしたけれど、
迷って迷って、
もうホントにお手上げ状態、迷宮入り。
何で?何で?
私って、これじゃないと嫌ってこだわる人なのに、
全く決められない。
どうしたかって・・・。
ダンナさんに好きなの選んでもらいました。
そして工事2日目やってきたのが ↓

プルシアンブルーのパネル。
後で知ったんだけど、
浴室の壁やライトをブルーにして
海底の中にいるようにすると癒されるんだって。
それを知ってから、
このブルーがすごく気に入りました。
浴槽は、
節水できるベンチタイプと迷いましたが、
足が伸ばせるフラットタイプにしました。

誤算も1つ。
TOTOではなく、LIXILを選んだ理由のひとつに、
シャワーのスライドバーがワンタッチだったこと。
ところが、実際付いてたのは、ネジ式。
安いシャワーだったんだね。
知ってたら取り替えたのにな。

で、2日半で工事終了。
お気に入りのバスルームになりました。
卓上ブルーライトを買って
海底を作る楽しみもあります。
この話、まだおまけがあります 続きは明日。
もったいぶってスミマセン(笑)
Posted by アロハママ at 20:10│Comments(0)